年間を通して安心してお母さんが働けるように、「お預かり保育」を開設しています。 また希望者によるお預かり保育の時間延長も実施しています。
利用時間 | (平日) 幼稚園降園後~18:00 (長期休業日) 8:00~18:00 (延長保育) 18:00~19:00 |
---|---|
保育料金 | (平日) 500円/日 (長期休業日) 800円/日 ※小山市からの助成制度あり |
延長料金 | 300円/日 |
休業日 | 土曜日・日曜日・祝祭日・お盆(8/13~8/16)・年末年始(12/29~1/3) |
放課後の児童の保護と教育面でのサポートを行うために、「学童保育クラブ」を開設しています。お預かり保育の園児たちと一緒に、 異年齢での楽しい交流、活動をしています。
対象児 | 小学校1年生~3年生 ※但し、「栗の実幼稚園卒園児童」に限る |
---|
未就園児を対象に、同年代の子どもと触れ合いながら幼稚園の楽しさを体験してもらうと共に、 子育てお母さんの仲間づくりや子育てについての情報交換の場作りを目的とした親子教室「ちびっこクラブ」を開設しています。
対象児 | 1歳児(歩行可能な乳児)~3歳児 |
---|---|
利用時間 | 10:30~11:30 |
利用日 | 前期(5月~8月)と後期(10月~2月)の2期制(月1回程度の5回/期) |
入会金 | 500円(「にこにこ教室」利用者は無料) |
保育料金 | 無料 |
定員 | 各期A・Bの2クラス制(50名/クラス) |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A | 5月17日(水) | 親子運動 |
B | 5月24日(水) | リズム遊び |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A・B | 10月11日(水) ※雨天時18日(水) |
ちびっこ運動会 |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A | 6月7日(水) | リズムあそび |
B | 6月14日(水) | おはなし会 |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A | 11月8日(水) | 親子運動 |
B | 11月15日(水) | 作ってあそぼう |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A・B | 6月21(水) | 親子運動 |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A | 12月6(水) | 作ってあそぼう |
B | 12月13日(水) | 親子運動 |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A | 7月5日(水) | おはなし会 |
B | 7月12日(水) | 親子運動 |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A | 1月10日(水) | 親子運動 |
B | 1月24日(水) | 音楽コンサート♪ |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A・B | 8月26日(土) | サマースクール |
クラス | 開催日 | 活動内容 |
---|---|---|
A | 2月14日(水) | 音楽コンサート♪ |
B | 2月21日(水) | 親子運動 |
未就園児の子どもに向けた「にこにこ教室」を開設しています。2歳~3歳の子どもたちだけで園生活を送る週1~2回の登園クラスです。
対象児 | 2~3歳児 |
---|---|
利用時間 | 幼稚園園児と同様 |
クラス | 曜日 | 定員 |
---|---|---|
さくらんぼ組 | 月・木曜日 | 20名 |
つくしんぼ組 | 火曜日 | 20名 |
はとぽっぽ組 | 金曜日 | 20名 |
入会金 | 5,000円 |
---|---|
保育用品費(入会時) | 4,745円 |
保育料 | 11,000円 |
バス通園日(利用者のみ) | 2,100円 |
入会金 | 5,000円 |
---|---|
保育用品費(入会時) | 4,745円 |
保育料 | 6,000円 |
バス通園日(利用者のみ) | 1,050円 |
入会金 | 5,000円 |
---|---|
保育用品費(入会時) | 4,745円 |
保育料 | 6,000円 |
バス通園日(利用者のみ) | 1,050円 |
栗の実幼稚園では、子どもたちが持つ個性をより磨き育てることができるように、 さまざまな課外教室を準備しています。各教室、園内実施のため、保護者の方にも安心してご利用いただけます。