子どものためになるんだったら…それがいつも心の支えです

私たちの仕事
WORKS

認定こども園栗の実

学校法人 栗の実学園幼保連携型認定こども園栗の実

幼児部(3歳児~5歳児)

本園の理想とする幼児像「よりたくましく、よりかしこく、より心ゆたかな栗の実っ子」を目指し、職員一丸となって「子ども第一主義」を貫いています。広い園庭・安心の園舎・明るい部屋の中で伸び伸びと生活し、農園を使っての食育活動、未就園児親子教室、卒園児との交流、父母の会活動が盛んに行われております。

認定こども園栗の実幼児部

学校法人 栗の実学園幼保連携型認定こども園栗の実

乳児部(0歳児~2歳児)

43年間、地域の皆さまに支えられてきた栗の実幼稚園が、0歳から2歳児の乳児棟の竣工と共に、平成31年4月より幼保連携型認定こども園として、新たに衣替えしました。 乳児が安全で快適に生活できる施設の中で、子どもの最善の利益を考慮したきめ細やかな保育を行い、地域の子育て支援の責任を担っていくよう努めております。

栗の実保育園

学校法人 栗の実学園栗の実保育園

0歳児~2歳児

本園は、低年齢児を対象にした小規模保育園です。また、栃木県で最初の学校法人立保育園です。隣接の認定こども園栗の実との連携を図りながら園庭・施設・遊具等の共用、職員の交流等を通して、子どもたちに十分な環境と経験を提供しております。

あけぼの保育園

社会福祉法人 栗の実あけぼの保育園

0歳児~5歳児

社会福祉法人栗の実が開所以来34年間、地域と共に歩んできた小山市立あけぼの保育所の名称を引き継ぎ、平成28年4月より新しく『あけぼの保育園』を開園・運営しております。学校法人栗の実学園との連携を図りながら、子どもたちに十分な環境と経験を提供しております。

学童保育クラブ

社会福祉法人 栗の実 あけぼの学童保育クラブ 栗の実学童保育クラブ 東城南小学童保育クラブ

小学生

当法人が運営する学童保育クラブでは、保護者、学校、地域との連携を図りながら、学校生活の延長ではなく、家庭的な雰囲気の中で子どもたちの自主性、主体性を培い、自由で伸び伸びとした保育を行っております。

私たち本園の職員は、
次の4つを基本的な心得とし、「子ども第一主義」を貫きます。

保育の様子
保育の様子
保育の様子
1

子どもの健全な成長を第一に考え、全力で職務を遂行します。

2

本園職員としての社会的責任を自覚し、専門職としての技術・指導力を高めるための研修・研鑽を積みます。

3

職場の和を大切にし、理事長・園長のもとに心を一つにして自分の持つ最大限の力を発揮するよう努力します。

4

子どもたちに最上の保育環境を設定すると共に、子どもたちに万が一のことがあった場合は、命をかけて守ります。

求める人物像
PERSONALITY

「子どもたちの”ふるさと”になる園」を目指して
下記のような人物を求めています

1

活き活きとしている人

2

心身ともに健康な人

3

あいさつのできる人

4

人の意見に素直に耳を傾けることのできる人

5

協調性のある人

6

世の中はすべてお互いで成立していると思える人

本園が求める職員像が大切な理由

ここに就職する職員には、ただこども園・保育園の職員になってほしいと願うのではなく、本園の理念を大切にしよう、実現しようと思う職員になってもらいたいと考えています。

それは、理事長や園長も含めて全員に言えることです。
なぜなら良い子ども達を育てる為にはどうしたらいいのかと考えると、私たちこども園・保育園に働く人たちが同じ思いで働く必要があるからです。

私たちは理念を掲げ、理念に向かって一緒に頑張っていく中で、 一枚岩になっていき、家族のような存在や関係でありたいと思っています。

未来のために一緒になって夢を追いかける人と働きたい。
悩んでいたら、聴いてあげたい。よいことをしたら、褒めてあげたい。
職員は園の宝です。大切に育てていきたいと思っています。

代表メッセージ
MESSAGE

私たち認定こども園栗の実・栗の実保育園およびあけぼの保育園の職員は、子どもたちの笑顔がたまらなくて、それでなったこども園・保育園の職員です。子どものためになるんだったら…、それがいつも心の支えです。
子どもたちに明るさを頒ち、温かみを伝え、生命を力づけ、成長を育てる、子どもたちの傍らに立つ小さき太陽とならんことを目指して頑張っております。全力を尽くすからこそやりがいも生まれます。
私たちは、いつもやわらかな自信を心に持って活動しております。

理事長 平野 章雄

理事長

先輩のインタビュー
INTERVIEW

吉田ひな先生

認定こども園栗の実に就職し、毎日色々なことが起こり、楽しいことはもちろん大変なこともたくさんあります。しかし、どんなことでも気軽に相談に乗ってくれる先輩の先生がいることで困難も乗り越え、子どもたちのことを一番に考えて一緒に楽しんで保育をすることができています。日々成長していく子どもたちの姿を身近に感じながら、私自身も一緒に成長できる素敵な職場です。

吉田 ひな先生
認定こども園栗の実(常勤)
吉田 ひな(よしだ ひな) 先生

出身校 白鷗大学

木村優花先生

認定こども園栗の実は、子どもたちを第一に考え、優しく温かい先生ばかりです。就職二年目の私は、まだまだ大変なことがたくさんありますが、子どもたちの無邪気な笑顔、発想に癒されながら毎日楽しく働いています。様々な行事を通し、子どもたちの成長を傍らで味わうことができ、自分自身も一緒に成長できるとても素敵な職場です。

木村優花先生
認定こども園栗の実(常勤)
木村 優花(きむら ゆか) 先生

出身校 埼玉純真短期大学

鈴木真起子先生

結婚を機に非常勤となり、妊娠、出産、育児休暇を経ても働き続けられる環境があるため、現在もこの園でお世話になっています。育児と仕事の両立で大変なこともありますが、子どもたちとの関わりの中から得られることがたくさんあり、日々充実しやりがいを感じています。 また、母になったことで、より一層、保護者の目線に立って考えられるようになった気がします。自分の経験を活かしながら働ける職場です。

鈴木真起子先生
認定こども園栗の実(非常勤)
鈴木 真起子(すずき まきこ) 先生

出身校 白鷗大学

堂田美香先生

子育てが落ち着いた頃、以前からやりたかった保育の仕事に就きました。0,1,2歳児の保育では、言葉でなく、表情や態度から様々な要求を読み取らなくてはならないため難しさを感じる場面の連続ですが、そこがやりがいでもあります。私自身の子育て経験を活かしながら、感動したり、癒されたりと、充実した毎日を過ごしています。

堂田美香先生
栗の実保育園(常勤)
堂田 美香(どうた みか) 先生

出身校 白鷗女子短期大学

渡邉理恵子先生

純粋で好奇心旺盛な子どもたちと過ごす毎日は、笑顔で溢れています。乳児の時期から就学前までの育ちを支える保育の仕事は、様々な場面で子どもの成長を見つけることができ、嬉しい気持ちになるとともに、やりがいも感じています。 子どもたちの発想やつぶやきに日々癒され、そんな日常を先生たちと一緒に共有することができ、温かい職場で保育の楽しさを改めて実感しています。

渡邉理恵子先生
あけぼの保育園(常勤)
渡邉 理恵子(わたなべ りえこ) 先生

出身校 作新学院大学女子短期大学

中山絵里子先生

子育てをしながらの仕事は大変ですが、素直で元気いっぱいの子どもたちに囲まれての仕事はとても楽しく、日々成長していく子どもたちの姿に驚きと感動があります。また、子どもの目線に立つと今まで気付かなかった新しい発見もあり、子どもと一緒に喜びを感じることができます。共に働いている先生方は優しく親切で、お互いに支え合いながら働くことができる職場です。

中山絵里子先生
あけぼの保育園(非常勤)
中山 絵里子(なかやま えりこ) 先生

出身校 白鷗大学

新沼詩織先生

子どもたちの成長を見守っていきたいという気持ちでこの仕事を選びました。共に遊ぶだけでなく、喜び悲しみ悩みなどを共有し、それぞれに合った答えを一緒に考えたり、ひとつひとつ乗り越えていく中で、その子の個性を伸ばしていけることにやりがいを感じています。 「この学童で良かった!」と思っていただけるように、子どもと保護者に寄り添える学童保育クラブづくりを目指して努力しています。

新沼詩織先生
学童保育(常勤)
新沼 詩織(にいぬま しおり) 先生

出身校 國學院大學栃木短期大学

髙橋未音先生

娘が通った認定こども園栗の実の明るく元気な子どもたちと優しく笑顔の素敵な先生方。そんな園が大好きで私も栗の実学童保育クラブの支援員として働いています。子どもと一緒に遊び勉強する中で、日々の成長と傍で応援できる喜びを感じます。「学童楽しい」という一言のために、アイディアを出し、工夫し、話し合い支え合える先生がいることも大きな魅力です。

髙橋未音先生
学童保育(非常勤)
髙橋 未音(たかはし みお) 先生

出身校 青山学院大学

本園は元気で皆仲良く、楽しい職場です。

興味・関心のある方の園見学をお待ちしております。

エントリーフォームへ

※こちらは採用エントリー専用フォームです。